【5/17-19】生ハムパーティー
【5/18】
・木、金と続けてダンゲロス・ボードゲーム会。
今日は久しぶりにハルマゲドン・オリジネイターをやりました。久しぶりだったけどえらい面白いぜ。よくできてんな、このゲーム! https://t.co/IcghNc1V80 #ダンゲロスボードゲーム pic.twitter.com/m4Sct5UsqM
— ダンゲロスボードゲーム(ゲムマD56) (@dangerousbgame) 2018年5月18日
久しぶりに拡張#2をやったけど、面白いですね……。対戦型のシミュレーションゲーム。このゲーム、最初のデッキ構築が一番面白……ゲフンゴフン……! でも、デッキ構築して、コンセプト決めて、「よーし、今回はこの作戦でやってやるぞー!」って考えてる間が一番面白いことは否定できないな……。ゲームが始まると、「ひええぇえ、こんなはずじゃなかったのに~~」ってなる。まあ、それはこの手のゲーム(予め手札を選んで作戦を決めて対戦するゲーム)はポケモンからカルドセプトまでなんでも同じだと思うんですが。
・ハルマゲドン・オリジネイターは一年前に作ったゲームでしばらくやってなかったので、なんか初めて遊ぶような新鮮さがあり、しかし、作ったのが自分自身なので(原案はあやまださんとDTさんだけど)、自分の感じる「楽しさ」にすげーフィットしており、つまり「初めて遊ぶスゲー楽しいゲーム」感覚が味わえて、とても良いものでしたね……。
・あと、pixivファンボックスの
↑これ、全体公開記事なんですけど(誰でも読める)、次のダンゲロス・ボードゲームの拡張(もしくは新作)に関する話。作りたいコンセプトだけは決まってるので、詳細をどうしようかなーというのを、ダンゲロス会の後に笑笑でみんなと話し合って、なんとなくシステムが見えてきました。
↑すいません。こちらはお布施してくれた人、限定公開です。全体公開にするかどうか迷ったんだけど、開発中のシステムは秘匿していきたいところもあって限定公開にしました(全体公開にしてアイデアを募るか、システムのアイデアを守るかのせめぎあい)。今後はテストプレイとかもしていく予定なので、どうぞよろしくお願いします。
・見積もりを取ったりして、採算が合いそうだったら拡張じゃなくて新作で出してもいいんだけど、まあ見積もり次第よな~。拡張だったらたぶん高くても100万で済むんだけど、新作となると300万はゆうに掛かるからなぁ。コワイんだぜ……。
・あと、ファンボックスに関して重要なお知らせ。
【重要なお知らせ】「えろい小説とかも載せるかもだからR18設定にするぜ」と思ってR18設定で始めたファンボックスですが、R18では非常に制約が大きく(使えるクレカが減るとか)、一般向けに戻そうと思います。月曜に変更しますので、BL小説が気になる方はそれまでに読んでおいて下さい。
— 架神恭介(ダンゲロス1969連載中) (@cagamiincage) 2018年5月19日
「R18設定にしたばかりに制約が多くて困っちゃうぜ。実際、エロコンテンツなんてないのによー、ちくしょー、なんかエロコンテンツ入れなきゃ損だぜ!」と思ってBL小説をアップしたのであった…。https://t.co/JiH7zivEwe
— 架神恭介(ダンゲロス1969連載中) (@cagamiincage) 2018年5月19日
えっちな小説が読みたい人は月曜までに課金してね……。月曜からは健全なファンボックスに戻ります……。
【5/19】
昼:うどん
夜:生ハムパーティー、ドンペリ
今日は生ハムパーティー&ドンペリです。 pic.twitter.com/jOI4Vhnrf9
— 架神恭介(ダンゲロス1969連載中) (@cagamiincage) 2018年5月19日
結婚祝いにもらった生ハム原木と、結婚祝いに貰ったドンペリでホームパーティーをやった。生ハムをくれた辰巳くん、ドンペリをくれた黒マントさん、ありがとう……。
・今日の生ハムメニューはこんな感じだ!
前菜:生ハムとトマトとチーズのクラッカー、アボカドディップソースのトルティーヤ
スープ:生ハム原木の皮と骨を五時間煮込んだスープ
メイン1:冷凍ピザの生ハム乗せ
メイン2:生ハムとトマトのペペロンチーノ・スパゲティ
他に大量の生ハム(そのままかじる)。
・参加者の辰巳くん、レイブンさんが家に到着後、まずは3人でひたすら、クタクタになるまで生ハムをカットし続けた。生ハムのカッティング作業はかなり気を遣う必要があり、ふつうに危ないのだ。なので、酒を飲むまでに本日消費する分の生ハムは全てカッティングしなければならないが、「4人がたらふく食って十分な量の生ハム」というのは正直よく分からない。
・ちなみに今回は若干カッティングしすぎて余った。
・スープは意外と普通にいけましたね……。生ハムの説明書には「皮は熱湯で洗う」「一度煮こぼす」とあって、どっちも知らない概念なので、鍋に水を張って皮と骨を入れ、沸騰させてから箸でかきまぜて、「洗った」「煮こぼした」ことにして、お湯を捨てた(これで正しいのかは分からない)。その後、改めて水を張って沸騰させて弱火で5時間放置。水分量が半分くらいになったところで、白湯スープのような濁りが生まれて、そこに塩コショウを軽く振るだけでスープになった。
・皮もプリプリしていて、食べてみると結構うまい。ただ、あんまり大量には食べれないかな、という感じ。骨も周りの肉がすごく美味かったらしい(レイブンさん談)。
・というわけで、生ハムパーティーでした。楽しかった~!
*
・せんでん! 来週土曜はトークメーカー・ボードゲーム部です!!
■開催日時
5月26日(土) 17:15~21:45(開場:17:00)
第4回『トークメーカー・ボードゲーム部』■開催会場
東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル5F KSフロア ナレッジソサエティ内イベントスペース■一般募集人数
20名■参加費
1000円
進捗次第だけれど、上で書いたダンゲロスボードゲームの新しい拡張(もしくは新作)のプロトタイプを持っていく予定です。ゲームマーケットで買ったゲームとかも持ってきてくれていいんですよ~! ご参加お待ちしてますー!
*
<今後の活動予定>
【5/26】トークメーカー・ボードゲーム部
【5/27】マンガ新連載研究会月例研究会(ゲスト:平澤直さん(アニメプロデューサー))
【6/9】マンガ新連載研究会・ビジネス大交流会
※毎週金曜夜:ダンゲロス・ボードゲーム会(in東中野ディアシュピール)