【5/24-31】Netflixはじめてみた
・「ふーっ、目の前のASAP案件が片付いたから、ようやく待ってもらっていた原稿に手が付けられるぜ……」
そんなことを思っていた時期が一瞬ありました……。
・目標とする一日4時間労働どころか、ふと気づくと一日14時間労働とかしていて、おい、10時間オーバーしてんぞ!
・しかしまあ、マンガ新連載研究会はかなり良い流れになってきてましてですね。
今まで:月に一度集まってみんなで新連載について議論する
最近:月に一度集まってみんなで新連載について議論した後に、提出された問題意識に従って、会員有志が半月の間、議論を行い、その成果を翌月の定例会で発表する
このような形に変わってきている。
・何が違うかというと、これまでは運営側主導でコンテンツを作ってきていたのが、これからは会員が自主的に、自発的な問題意識に基づいて少人数チーム(班)で研究し、それをコンテンツ化していくターンに入ったということだ。
・例えば「マンガ音楽描写研究班」は、ジャンプ+の新連載作品「ロッキンユー!!」に触発されてスタートした班である。自身も音楽漫画を描いている会員の方が中心となって「過去の音楽漫画の音楽描写表現」を研究し、表現形態の分類を行い、資料にまとめたわけだ。この研究過程で「マンガ音楽描写研究班」の班員たち(音楽漫画に何らかの形で携わっている人たち)は漫画における音楽表現のヒントが得られたわけだし、また、まとめられた資料は資料価値が高く、今後、音楽漫画を描きたい人が当会に入ってくるたびに、参照用の資料として「マンガ音楽描写研究班」の資料を勧めることができる。さらに、班の方々にはレポートも提出してもらうので、こちらは外部向けの宣伝材料となる。
・つまり、理想的に言えば、この動きが定着したなら、会員は現在の問題意識に照らした課題に自主的に取り組むことができて、すぐに自分の仕事に活かすことができ、そして、研究の知見は共有されて研究会全体のレベルアップに繋がり、さらに運営は、新入会員が入ってきたら、それぞれの志向に合わせて過去の研究結果を紹介でき、また、それらの資料やレポートを外部向けの宣伝材料に使うことで、さらなる会員の増加を促せる。これら一連の流れが、私が寝ていても自動的に行われるようになるのだ!
・…………のだが、まあ、それはあくまで理想の話であり、最終的にそうなったら嬉しいなということであって、そういう状態を作り上げるのは只事ではなく、今は一日14時間とかの労働力投下が必要なのである……。
・最近分かったことは、アイデアは閃くまでは良いのだが、その文化を定着させるには莫大なエネルギー量が必要ということである。インドのカースト制度も「バラモンがいちばんえらいのだ!」と言ったら、その瞬間からバラモンが一番えらくなったわけではなく、実際に社会全体が「なんだか分からんがバラモンがいちばんえらいらしいぜ」となるまで、約二千年間、ずっと「えらいのだ!」と言い続けていたという……。
【5/29】
昼:牛丼、生卵、野菜サラダ
夜:サラダ、ステーキ、酒
・もう一つ最近学んだことは、どんなに忙しくても週に一度は休まなければダメだということだ。というわけで、毎週火曜は何があっても休むし、仕事の連絡は気合で無視をするので(たまにメールを見たりしてしまうが)、関係各所の皆さまよろしくお願いします。架神恭介は火曜はマジで仕事しないし、連絡も取れません。
・まあ、火曜を休みにしようとすると、その分、ASAP案件を月曜に片付けることになり、すると月曜が14時間労働とかになるんですが。それでも週に一日は休むべきである。
・と言っておきながら、それでも朝起きて1時間ほど、ちょっとした仕事をせざるを得なくなったんですが、ともかく、それ以降はちゃんと休んだぞ!
・まずはツイッター上で見かけた、オンライン上で遊べるダンゲロス・ボードゲームをやってみた。
どどんとふでやってたダンゲロスボードゲームの環境をユドナリウムに移したらめちゃくちゃ快適でほとんどリアルでやってるのと変わらないのであらゆるボドゲ勢におすすめしたい #ユドナリウム #ダンゲロスボードゲーム pic.twitter.com/B6Bk6qBxdZ
— ぬんぬん (@numenunu) 2018年5月27日
ぬんぬんさん(@numenunu)に手引き頂いてユナドリウムのオンラインダンゲロスをプレイさせて頂きました。操作性はかなり良いけど、とはいえ、初めてでオンラインプレイはキツさがありそう。慣れたプレイヤーならいける。後はオンライン用に簡略ルールを作るとサクサク回るかも? pic.twitter.com/6hMBOn48ir
— ダンゲロスボードゲーム (@dangerousbgame) 2018年5月29日
やってみた感覚としては、さすがにオフラインでのプレイには敵わない。多少のもたつきはどうしても出るし、はじめてのプレイヤーにユナドリウム上での操作を教えつつ、ゲームルールを説明するのもだいぶキツさがある。そうなんだよな。オフラインだと「手でカードを持つ」「山をシャッフルする」など、一つ一つの動作が簡単なんだよな。オンライン上だとそういった本来は基本的な身体運用すらも説明する必要が生じてしまう。
・しかしまあ、既に慣れたプレイヤーが遊ぶ分には、かなり悪くなく遊べると思う。どどんとふの時はカードの能力などが読み取りにくかったが、こちらはカードを拡大するだけで能力の確認も可能だ。そのかわり、最初のロードに20分ほどが必要になってしまうが……。「人の勝負をちょっと眺めに行く」的なこともちょっと難しい。
・あ、ちなみにゲームプレイ自体は私が勝ちました。ユナドリウムの操作に慣れていないせいか、中盤のプレイングミスはそりゃあ酷いものだったが(本当に酷かった、今思い返しても恥ずかしいくらいのミスの連発だった)、それでもなんのかんので勝ててしまうのがダンゲロスというゲームよ……。
そんなダンゲロス・ボードゲームは絶賛発売中です! ついにAmazonで第二版の発売が始まったぞ!
そして新作拡張もAmazonで販売開始しています。これに収録されているルールは、特に第二版と相性が良いので、第二版を購入される方はぜひセットで! 第一版しか持ってない方も、この拡張を買えば第二版のバランスにアップデートできるぞ!
・午後からはauへ向かった。アメリカから帰ってきてからというものの、スマホの調子が悪くってな……。
・いろいろ相談したところ、原因はよく分からないので、とりあえずSIMカードを変更して様子見をすることになったのだが……。まあ、直らない。次はリセットか機種変更になる。乗り換え時の割引もそろそろ終わりそうだし、機種変更してもらってから、このへんで格安SIMに切り替えかなあ。
・あと、前々から気になっていたNetflixをお試しスタートしました。英語の勉強に使いたくってな。HuluもAmazonプライムも英語字幕を表示できないので。
・で、まず先にダメなところを挙げておくと、アンドロイドのスマホにインストールしたNetflixのアプリがまともに機能しない。再生した最初だけは良いのだが一時停止やバー移動などができなくなる。なので動画を一時停止したり、30秒巻き戻しをしようと思ったら、一度、前の画面に戻ってから、もう一度入り直さなければならずアホかという気分である。
・Kindleも持ってるので、こちらでまともに動作するならまあいいけど、アプリがまともに動作しないという時点で、コンテンツの魅力度を考えてもサービス継続は微妙である……。
・さて、そういう感じで微妙ではあるのだが、一方で何の気なしに見てみたNetflixオリジナルドラマは面白くってな……。「ストレンジャー・シングス」というのを見ているのだが……。見ているのだがというか、一話だけ試しに見てみたら、ウッカリと深夜まで見てしまったというか。
・内容的には「ジュブナイル+TRPG+SCP+ホラー+モンスターパニック」。子供たちはボーイミーツガールしてるし、ティーンエイジャーたちは探索パートで怪物に対峙するし、あやしい大人たちはSCPめいた実験をしている。
・この、特にSCP的なニュアンスがすげー良くて、超能力の実験中に別の世界とのゲートが開いてしまった研究所で、命綱を付けたエージェントがゲートの中に入っていくんだけど、途中で報告が途切れてですね。命綱を急いで巻き戻すも、肉片だけが先っちょについているみたいな。完全にSCPですよ、Dクラス職員の末路ですよ……!
・しかし、こういうドラマを数時間見ただけで、自分の創作のネタがバリバリ浮かんでくる。やっぱりインプットは大事だ。インプットはすべきだ。そのためには休むべきだ。
*
・せんでん! 書きました!!
【まとめ】「脳卒中週間」記念企画!脳卒中を題材にした体験ルポマンガ|コミスペ! https://t.co/HFdAz7s2xU 書きました! 脳卒中は症状を知り、4時間半以内に受診するのがカギです! まんがでもなんでもいいので、脳卒中知識は押さえておきましょう! pic.twitter.com/fK7kWYViEe
— 架神恭介(ダンゲロス1969連載中) (@cagamiincage) 2018年5月30日
脳卒中はマジでさらっとでも知識を押さえておいた方がいい。私も記事を書くまでは全然知らなかったけど、ほんと、ちょっとでも知っておいた方がいい。知らずに状況に直面したら後悔することになりかねない……。イギリスではTVCMで啓蒙するようになってから、だいぶ状況が良くなってきたらしいよ。
・せんでん! pixivファンボックスやってます!
↑全体公開なので誰でも読めるよ。5月期のファンボックスでの収入と、今後、ファンボックスでの収益を何に使うか、というお話。まあタイトルでほぼネタバレしていますが……!
*
<今後の活動予定>
【6/2】アナログゲーム会
【6/7】『ダンゲロス1969』第四話の番宣
【6/9】マンガ新連載研究会・ビジネス大交流会
【6/10】カドカワTRPG会
【6/12】太宰賞
【6/25】はじめてのダンゲロス(@高田馬場 GOTTA2CAFE)
※毎週金曜夜:ダンゲロス・ボードゲーム会(in東中野ディアシュピール)