【9/19-10/5】それはただの殺人鬼
【9/19-10/5】
(これまでのあらすじ:「パソコンを修理に出したら最長10日か~~。マジきついが、いい加減修理すっきゃねえぜ」と思って修理に出したパソコンが10日を過ぎても返ってこず、VAIO社に「お願い、ウチの子を早く返して!!」と泣き付いたら即座に返ってきた)
・というわけで、しばらく日記が書けませんでした。原稿の執筆もまるまるできなかったので、代わりにpixivのファンボックスで小説とかをいろいろ書いていた。なので、とりあえずそちらを宣伝しよう。
『連続殺人鬼のみなさん』(小説シリーズ ※現在1話が完結)
支援者限定記事。前々からやりたかったネタ。私はとにかく殺人鬼を殺し合わせたいんだ……。それも背景の異なる超人的な殺人鬼をたくさん出して戦わせたいんだ。
「背景が異なる」っていうのは、例えばジョジョもハンターハンターも一言で言えば「超能力者のバトル」なんだけど、作中に色んな能力者が出てきても、ジョジョだと波紋やスタンド、ハンターだと念能力と、それぞれの異能は全て一つの能力大系で説明可能じゃないですか(正確に言えば、ジョジョもハンターも既存の能力大系で説明不可能な異能や異常現象を含んでいるけれど、まあちょっと置いといて)。そうではなくって、それぞれの異能が別の背景を元に発現しており、表面的には超能力殺人鬼バトルだけれど、その実態は彼らの依拠している異様な背景同士の激突である、みたいな。そういうのがやりたい。
『暴力退魔師ド外道菩薩丸』(小説シリーズ ※現在1話が進行中)
こちらは全体公開なので誰でも読める! ヤンマガに読切掲載したド外道菩薩丸のノベライズ版。菩薩丸はめちゃんこ評判が良かった連載になる可能性もあって、少し連載用のネタも考えてたんだけど、アンケートは「まあ、良くもなく、悪くもなく……」程度であった。というわけで、連載用に考えていたネタも含めてシリーズ化していきたいなあというきもち。
↑厳先生による漫画版はこちらで読めるよ!
2018年43号の週刊少年ジャンプ感想
2018年44号のジャンプ感想
支援者限定記事。久しぶりに書いてみた。「マンガサロンをやってるのにジャンプを読んでないのはまずいなあ……」と前々から思っていたので、この機会に久しぶりに読んだのだが、途中のストーリーとか全然分からないと感想を書きようもないな! 最近のだとダビデ君が面白いです。相撲とかドクターストーンとかも面白そうなんだけど、途中経過が分からないと「面白そう」とは思うものの「面白い!」とはならないな……。
みなさん、ファンボックスはご存知ですか? それは毎月おれに1000円から1万円を寄付できるという夢のようなシステムです。寄付金は全て豪華客船で豪遊するのに使います。寄付をしても特に何の見返りもないが、支援者しか見れないマニアックな記事とかあるので、しよう。https://t.co/OVoBmT1yT7 pic.twitter.com/8en1knxBBL
— 架神恭介(ダンゲロス1969連載中) (@cagamiincage) 2018年10月5日
・菩薩丸にしろ、連続殺人鬼のみなさんにしろ、実はやりたいことは同じで、私はホラー映画とかニュース番組とか見ているといくらでもオカルト的な想像が飛躍するので、こういうのがもったいないから何かしら作品に変えたいと思ってるんだ。朝のニュース番組とか見ている時にも「この事件の真相は太古からの呪いで……」「世界的秘密結社が暗躍していて……」みたいなことをずっと妄想している……。
・その点、最近見始めた『私立探偵ダーク・ジェントリー』は、そういう私の病的性質にドンピシャリなドラマっぽくて、一見何の関係性もなさそうな、平行して行われる複数の事件が、どうも全ては何らかのマジックアイテム? 秘密結社? 極秘計画? に紐付けられている?ようである。しかし、このドラマ、1話の段階ではマジで全く意味が分からなくて、不可解でカオスで視聴者全員を置いてけぼりにする勢いであった。これ、よくGOが出たよなあ。「とにかく只者ではない」ことは伝わるが、何なのか全く分からない。何が謎なのかすら分からない。一話の段階でどれだけの視聴者が振り落とされたのだろうか……。
・あと、主人公のダーク・ジェントリーがマジで全くクソの役にも立たず、こんなにどうしょうもない探偵主人公を見たのは初めてだよ……。
・妻は劇中に登場する女性暗殺者がお好みっぽいです。この女性暗殺者は一見するとただの狂人であり、「私は暗殺者だ。殺す相手はその時の気分で選ぶ」と言っており、他のキャラから「それはただの殺人鬼なのでは?」と言われていた。正論だと思う。
*
・今月、来月でいろいろイベントがあるので宣伝したいところだが、そろそろ家を出なければならない。ダーク・ジェントリーの感想をのんびり書いている場合ではなかった! とりあえずツイッターのをぺたぺた貼っておく。詳細はまた後日!
10/15(月)「先の見えないネット時代のマンガ作りを気鋭の原作者と編集者が語る。」漫画原作者架神恭介×コルク佐渡島庸平【ネットマンガラボ】 https://t.co/HY3koPHMwR #マンガ新聞
俺は前から考えていた「架神・日清カップヌードル・恭介」の可能性について佐渡島さんにお尋ねしたい— 架神恭介(ダンゲロス1969連載中) (@cagamiincage) 2018年10月5日
【10月21日(日)】公翔祭 乙武洋匡氏、架神恭介氏記念講演会https://t.co/FzRXrtWWoC
そして、21日には山形で講演会だ! 毎日何をしているのかよく分からんのに何故かメシが食えている俺のような人間になりたいなら、この講演に来るが良い……。 pic.twitter.com/QCNNNSwwW1— 架神恭介(ダンゲロス1969連載中) (@cagamiincage) 2018年10月5日
11月3日(土)「白黒1ページ15万円も可能! 失敗しない漫画家になるための漫画家ビジネススキル講座2.0」https://t.co/k9WMAvT5nM
漫画家のための営業、交渉、契約に関する基礎知識講座だ! こちらではプロデュースをやってるから表舞台には立たないが俺は地味に頑張っている……! pic.twitter.com/VykU0x254k— 架神恭介(ダンゲロス1969連載中) (@cagamiincage) 2018年10月5日
*
<今後の活動予定>
10月10日 中村元東方学術賞出席
10月14日 ヨガ&幸福の科学映画視聴
10月15日 佐渡島さんと対談
10月21日 講演会(@東北公益文科大学文化祭)
11月3日 漫画家のためのビジネススキル講座
11月24日 ゲームマーケット
※毎週金曜夜:ダンゲロス・ボードゲーム会(in東中野ディアシュピール)