【3/18】アンデッドアンラックは子供受けするのか

   

・香川県がネット・ゲーム依存症対策条例を本当に可決したと聞いて、まず最初に思ったこと。

 と、思った後で、条例を一応全文読んでみた。まあ、あれだけ叩かれてたんだし、なんのかんのでそれなりにマイルドな形に修正されているのではないか……と思って。

 例えばBethesdaに対して、「香川県のローカルルールを考慮してビジネスしろ」って言うようなものである。

・これ、なんなんですかね。どこまで本気で何がしたいんだろうか?? すぐに死文化して何も変わらずに終わるのか、それとも各企業とかが香川でゲームイベントを開く時に「1時間以内に終わらなきゃいけないのか……」「香川の開催は中止するか」みたいなことになるのか。

・条例をクソ真面目に解釈すると、ゲームコンテンツだけでなくインターネットで情報を発信する全世界の事業者全てに努力義務が発生するので、私も個人事業主としてPR目的でブログ日記を書いている以上、香川県民の18歳以下の皆様方が私の日記を平日に1時間以上読まないように配慮する必要がある。しかし、そのような配慮は現実的に困難なため、「香川県民の方は私のブログを読まないでください」と言うしかない。

 香川県民の方には申し訳ないが、もはやこうなった以上はすべての企業が協力して香川県をゲーム、インターネットから隔離し、香川県民の方々には多大なる迷惑を被って頂くことで悪法であることを全世界的に認知し、追随する地方公共団体が生まれないようにするべきではないだろうか。

・(まあ実際そんなことにはならないと思いますけどね)

・理念条例という概念もあるらしい。「茨城町朝ごはんを食べて元気になろう条例」のように特に罰則はなく、こういう方向でやっていきますよ、という所信表明的なもので、それだとすると別に大騒ぎする必要はないのではないか、という意見もあるが、この辺の概念とか実際のところは私にはよく分からない……。

・あとジャンプ感想を書きました!

 アンデッドアンラックが今週めっちゃ面白くてびっくらこいただ。

 サムライ8の感想はどんどん怪文書味を増していく……。

・アンデッドアンラック、今週めちゃくちゃ面白かったけど、これ、漫画オタクが好きなタイプの面白さなので(部分的な情報から全体の世界観を読み取り、そこからさらに部分的な解釈を行っていく読み方)、絵柄の古さと相まって、ライト層の読者を掴みきれるのか……?という不安はある。UMAの出現が人類に対するペナルティになるとか、われわれが今生きている世界は、世界の裏面での神と超能力者の戦いの「いくつかの敗北」の結果である、みたいなのとか、すごく面白いんだが、こういうの伝わるのかな……。

・でも子供とか、作り手側が思っているよりも賢かったりするし、ネットとかでこういう解釈にも触れやすい時代なので、行けるんじゃないかと思いたい。

・サムライ8も悪くはない……スピリッツは感じる……。

 私はスピリッツを感じさせる作品には甘々になっちゃうからな。

・しかし、そのスピリッツを「伝える」という点で、サムライ8は上手くできなかったし、アンデッドアンラックはきれいに成功したと思う。

・ワンピースがあれだけの爆弾をぶちかまして、ハイキューは巻頭カラーで構成美を見せて、アクタージュも見事な結末を導いたのに、新連載のアンデッドアンラックが一番強烈にガツンと来たとか、今のジャンプ、かなり豊作なんじゃなかろうか。

 *

・せんでん!

 最近売れなくなってきたけど、こうやってツイッターで宣伝などを行うことにより、また売れるようになってきたので、やはり宣伝は大事なのだ。

 小説版のダンゲロスはマジで教育に悪いので、私も少なくとも娘が中学生になるまでは読ませる気はないが、ボードゲームの方はそれほど教育にも悪くないので小学校高学年くらいからいけるのではなかろうか。

・協力ゲームのダンジョン&ダンゲロスは無駄に選択肢が暴力的なので、対戦ゲームのダンゲロス・ボードゲームのほうが教育には良いかもしれん。

 *

<今後の活動予定>


3/27 『仁義なき聖書美術』発売
3/28 定例研究会(@マンガ技術研究会)&誕生日
4/15 初めての人歓迎会&今月のニュースと新連載を振り返る会(@マンガ技術研究会
4/25 ゲームマーケット

※毎週金曜夜:ダンゲロス・ボードゲーム会(in東中野ディアシュピール)

お布施の窓口:https://www.pixiv.net/fanbox/creator/1149979
(FANBOXに月額課金すると、その溜まったお金でかがみ家が豪華客船でクルーズします)

 - 日記