【8/25-27】ソロでハクスラ
2018/08/30
【8/25】
【8/26】
昼:忘れた
夜:汁なし(らーめん影武者)
・今日はイエローサブマリン秋葉原RPGショップさんでダンゲロス・ボードゲームの体験コーナーだ!
本日昼~夜まで秋葉原でダンゲロス・ボードゲームの無料体験会です。遊んだ後、その場でゲーム本体と拡張を買って帰れるよ! なお、他のゲームも体験プレイできるので、遊びに来るだけでもたのしい! https://t.co/8Uzi31ogbK #ダンゲロスボードゲーム
— ダンゲロスボードゲーム (@dangerousbgame) 2018年8月26日
↑始める前
イエサブ無料体験会にお越し頂いた皆さまありがとうございました! 会場全体がとっても盛況でした!! ウッカリ写真を撮り忘れてたので、ツイートとかしてもらえるとガッツリRTします!! #ダンゲロスボードゲーム
— 架神恭介(ダンゲロス1969連載中) (@cagamiincage) 2018年8月26日
↑終わった後
・写真撮り忘れた……。いやでも本当に盛況だったんですよ。6時間の間、ほぼずっと誰かが体験プレイしてくれてる感じで。まあ、そもそも会場全体が盛況で、来場者もガッツリ遊びに来た人ばっかりだったんですけどね!
・そして、私のインストパワーも6時間までなら耐久可能なことが判明した。インストって結構な体力勝負なんですよ。周りが結構ざわざわしている中で、ある程度、声を張って、ルールを分かりやすく説明しつつ、それぞれのプレイヤーに適切なアドバイスを加えつつ、見落としなどがないか確認するというですね。六時間までなら、なんとかなることが分かったぞ……。
イエローサブマリンさんでやってたダンゲロスボードゲームの無料体験会めっちゃ楽しかった!やっぱアナログゲーム楽しい!でもまさか架神さんいらっしゃると思って無かったらビックリした!!一回も勝てなかったけどめっちゃ楽しかった!ボードゲーム買っちゃった!#ダンゲロスボードゲーム
— 城主キクチ (@jyousyukikuchi) 2018年8月26日
お買い上げありがとうございますっ!! 拡張シナリオも売ってるのでよろしくね!
・終了後、らーめん影武者で汁なしを食べた。
チャーシューがでかいことで有名な店である。奥の方に見える黒くて四角いよく分からない物体がチャーシューなのだが、立体感がないからなんだかよく分からない黒くて四角い何かにしか見えないな! 本当はでかい肉の塊なんだ、これは!!
・ここの汁なしはマヨネーズが要るのか要らないのか微妙なところだ……。少なくとも別添えにして欲しい気がする。汁なしの特性上混ぜて食うしかないのだが、マヨネーズを避けて混ぜることは難しく、しかしマヨが混ざってしまうと、汁なしの味わいが一気にマヨに占領されてしまう。
・家に帰ってから、いま作っている『ダンジョン&ダンゲロス』(アナログゲーム版)のソロテストプレイをしていた。この話題は明日に続く。
【8/27】
昼:カップヌードル
夜:豚の生姜焼き、味噌汁、冷奴、ナスの揚げ浸し
・今日はオフ。午後から講談社で一件取材を受けたが、それ以外はちゃんとオフっていた。
・講談社での取材も「(駅までの)お散歩」「(電車の中で)読書」「(インタビュアーとの)おしゃべり」と分けて考えれば、一つ一つの要素はお休みに近いものだと言えるかもしれない(暴論)。
・で、家に帰ってから、昨日に引き続き『ダンジョン&ダンゲロス』のソロテストプレイをしていた。実は午前中も、昨日のソロプレイを踏み台にしてバランス調整をしていたのである。「オフの日は仕事をしない」という誓いから考えると、これは仕事なのかオフなのか微妙なラインではあるが、今日はテストプレイがしたかったんだ……。
今日も今日とて、今作ってるゲームのテストプレイをするんじゃぞい。#ダンジョンアンドダンゲロス pic.twitter.com/jJUyXhl3qT
— 架神恭介(ダンゲロス1969連載中) (@cagamiincage) 2018年8月27日
初手で鵺野が解錠を大成功させて、さらに出目最大値を出したが、アイテムが激辛カレー…(ほぼ架神専用アイテム)。12番をカレーにするのは良くないな…直そう。#ダンジョンアンドダンゲロス pic.twitter.com/6zfZdkEM6l
— 架神恭介(ダンゲロス1969連載中) (@cagamiincage) 2018年8月27日
初手で香魚ちゃんが接敵。香魚ちゃんは初期のお供を夜夢かリンドウから選べるが、災玉が発動すると二人とも死ぬ。(実際に発動して夜夢がいきなり死んだ)#ダンジョンアンドダンゲロス pic.twitter.com/p723uZ8MOX
— 架神恭介(ダンゲロス1969連載中) (@cagamiincage) 2018年8月27日
小竹さんがケバブ屋を襲撃し、肉をゲット。だが、ケバブ屋店員の猛反撃により黒凪が殺されてしまう。あああ、1ターン目から計画が崩れるううう。#ダンジョンアンドダンゲロス pic.twitter.com/sT5SkGgKi9
— 架神恭介(ダンゲロス1969連載中) (@cagamiincage) 2018年8月27日
4ターン目。お供が全員死んだ…。#ダンジョンアンドダンゲロス pic.twitter.com/VM03Tpi7iw
— 架神恭介(ダンゲロス1969連載中) (@cagamiincage) 2018年8月27日
7ターン目で全滅…。オゲェェエ…。プレイングも悪かったが運も悪かった。#ダンジョンアンドダンゲロス pic.twitter.com/R9DmxXzHux
— 架神恭介(ダンゲロス1969連載中) (@cagamiincage) 2018年8月27日
気を取り直して地下二階行ってみよう。小竹さん以外はお供がだいぶ揃ってきた。#ダンジョンアンドダンゲロス pic.twitter.com/jik1Vrbhvu
— 架神恭介(ダンゲロス1969連載中) (@cagamiincage) 2018年8月27日
地下二階クリア。この辺りから、敵の戦力が魔人側の戦力強化に追いついてこれなくなるな。バランス調整の方向性が見えてきた気がする。#ダンジョンアンドダンゲロス pic.twitter.com/Rt8jJNmVEa
— 架神恭介(ダンゲロス1969連載中) (@cagamiincage) 2018年8月27日
地下三階にGo! 戦力ががっつり充実してきた。レベル1ばっかりなのがネックだが…。#ダンジョンアンドダンゲロス pic.twitter.com/Atz5R9G642
— 架神恭介(ダンゲロス1969連載中) (@cagamiincage) 2018年8月27日
これまでテストプレイやってきて、初めて道が塞がった。やっぱり掘削チップは必要だな…。#ダンジョンアンドダンゲロス pic.twitter.com/Q8q2nVqqoO
— 架神恭介(ダンゲロス1969連載中) (@cagamiincage) 2018年8月27日
地下三階、ラスボスで全滅。…と言えば聞こえは言いけど、ラスボス前までほぼ無傷で、ラスボスで一気に全滅したのでバランスがピーキーすぎるな…。#ダンジョンアンドダンゲロス pic.twitter.com/KzEKKFwXfc
— 架神恭介(ダンゲロス1969連載中) (@cagamiincage) 2018年8月27日
地下3Fがぬるゲー問題、地下3Fのザコ敵出現数を最大にしたのに、まだ魔人側の火力が勝ってた。おれのバランス調整能力をもってして、未だに解決できないとは……。#ダンジョンアンドダンゲロス
— 架神恭介(ダンゲロス1969連載中) (@cagamiincage) 2018年8月27日
現状の問題点は上に書いた通り、戦力が整ってきた終盤がヌルゲーになってしまうことである。
B2F:厳しい。ボロクソにやられる。
B2F:相変わらず厳しいが、終盤辺りから「あれ? なんとかなる??」と感じ始める。
B3F:敵がワラワラ出てくるが、全力で殴ればなぜかノーダメージで切り抜けられる。
・これの構造的問題は「仲間を集めていくゲームなので、新しく加入した仲間が弱いと嬉しくない」「しかし、強い仲間が加入すると敵が相対的に弱くなる」というですね……。
・「じゃあ敵を強くすればいいのでは?」と思われるかもしれないが、もう大分強くして数も増やしたんだよな。なのに、なーんか上手くいかないんだよな。
・プレイヤー側が強くなってしまった、というよりは、多彩な魔人が戦力として揃うことで対応力が増し、様々な危難を切り抜けられるようになってしまった、という感じだろうか。
・んーーーーー、調整難しいな。楽しさを損なず、難しさを一定に保たなければならない。どーしたもんかな~~。
*
<今後の活動予定>
9月1日 マンガ新連載研究会定例会
9月2日 夏休み緊急検証! 誰よりも話のつまらない男、少年Aの落語は面白いのか!?
9月8日 ダンゲロス・ボードゲーム会@広島(遊び場さんさ)
9月9日 ダンゲロス・ボードゲーム会@岡山(ボードウォーク)
11月24日 ゲームマーケット
※毎週金曜夜:ダンゲロス・ボードゲーム会(in東中野ディアシュピール)