【3/4】ヘリ乗った海きれい!
朝:ナポリタンスパゲティ
昼:唐揚げ弁当
夜:餃子、わかめスープ、サラダ
・午前10時、衣笠駅に降り立った私は野蛮な弁当を食べていた。
衣笠駅周辺でのちょっとした有名店「とまとほかほか弁当」(なんだこのネーミングは)の唐揚げ弁当(500円)である。
・内容物は巨大な唐揚げが4つとスパゲティ、肉団子、たくあん。辛うじてたくあんにのみ野菜要素があるが、他は肉と油と炭水化物しかない。わせ弁かよ。
・なぜ衣笠駅に来たかというと、柳内たくみ先生から陸上自衛隊のヘリ搭乗体験にお誘い頂いたからである。
↑これに乗りました。
テールローターの下に存在する謎の白いヒモのようなものは実はアンテナだとか。こんなのがあるなんて、実物見るまで知らんかったよ。
実物を見るまでの私の認識によるヘリの構成要素。アンテナどころかテールローターの認識すらない。
そして皆さん……ご存知ですか……ヘリのコクピットの足元部分がスケルトンであることを……。
なんでこんなところがスケスケなのかパイロットの方に聞いてみたところ、「着地時に足下が見えないとすごく怖い」とのこと。こわいのかー。
この情報が誰にとって必要なのか、この動画を最後まで見る人がいるのか全く分からないが、ローターが回り始めてから飛び立つまでの動画を撮ってみた。所要時間約五分。民間人を乗せての飛行なので、実際の所要時間はもっと短いかもしれないが、少なくとも5分あれば飛び立てると言える。
機内からの様子。音がうるさいので注意。ちなみに実際の機内でもローター音がめちゃくちゃ大きくて、パイロットの人が「富士山が少し見えまーす」とか言ってくれるのだけれどほとんど聞こえない。
・そんなこんなの一日であった。東京に帰ってからも他に色々やったのだが、時間がないのでこの辺で。
*
・今日(3/5)はダンゲロスSSです!
私が司会をやるのでみんな見に来てね! 競技者が時間に追われてうろたえる憐れな様は見ものだぜぇ~ゲッヘッヘー!!