夏コミですが、ゴルゴ31さんのゴルカムに寄稿してます。保健室の山田さんのエロさを言語化するという困難な仕事に取り組みました。よろしくお願いします。あと、リリエンタール四巻買っちゃったので、今回はちょっぴりそれの感想も書いちゃう。
リリエンタール四巻(書き下ろし部分)
クッ……! 引きこもりが治って中学に通うようになったてつこの姿に感動する前に、セーラー服姿のゆきちゃんに感動してしまった……。また、食虫プレイに興じるゆきちゃんのことを思うと胸の鼓動が止まりません! 「春永くんがやるならアタシも……」のうさみちゃんからもまた一種違った変態性が感じられて良かったです! ああもう、何を言ってるんだ、僕は……!
他の箇所だと、ボスの追加描写は蛇足かな~。確かに連載版だと説明不足だったけど、不足分を想像で補って満足できてただけに、今回のは逆に説明過多な気がしました。人間の妄想補完力は大変なものですね! スーパー宇宙ねこさんの出世は大納得でしたが!
河下水希ヒロイン水着ポスター
マジで誰が誰だか全然分からなくて目次にチェックいれながら何とか特定したぜ! 以下、左上→左下→右上→右下の順で。
雨宮さん:髪色と眼鏡の色のおかげか特定は一番簡単で一目で分かった。ところで、河下絵であっても雨宮さんの瞳の中にはそこはかとない狂気が垣間見えるのだろうが、僕だけだろうか? たぶんどの作家が幸村や真田を描いても、僕にはそのキャラが人を殺しそうな顔に見えるんだろうな。
麗子:分wwかwwるwwかww ずーっと、ヒルダだと思ってたわ! しかし、こち亀の作中では美人設定とされながらも、ちっともそのありがたみが感じられなかった麗子も、河下絵で見ると、なるほどお人形さん系の、非現実的なタイプの綺麗なお姉さんなんだな。真にあるべき姿はこれだったのか……。
メタメタのヒロイン:マイッタ、名前が出てこない……。シノ……だっけかな……?? これも最後の方まで分からなかったが、河下絵うんぬん以前に作品自体の印象が薄いせいだなー。
たまこ先生:これも分からなかった……! 気付いてみれば確かに貧乳を気にしているし、なるほどなーと思うのだけど……! たまこ先生は矢吹先生でも河下先生でも、もちろん大石先生でも誰が描こうと変りなく可愛いらしいな。
ヒメコ:これも分かりやすい。「シルエットだけでも分かるキャラクター造形」が漫画家には求められるらしいけど、「河下先生に描かれても一目で分かる」というのもポイントかもしれない。
シンヤ:なぜか知らんがすぐに分かった。本当になんでだろう。
つらら:瞳に特徴ありすぎ+マフラーで一瞬でアイデンティファイ。
京子:分からなかった。とにかく分からなかった。最後の最後の方まで残った。というか、京子と言ってもみんな分からないと思うけどリボーンのヒロインの子ね。僕は無意識下でハルやクロームを探していたのかもしれない。
ビューティー田村:高菜さんではなく田村さんを持ってくるセンスを褒めたい。
少年疾駆??:正直未だに分からない。誰だ、これ……。消去法なら少年疾駆しかないはずなんだが……??
サクラ:分かりやすかった。岸本先生のキャラ造形は結構よくできてるのかも知れない。
動物園のヒロイン:この子も名前が出てこないな……。岩田とか山岡とかそんな感じだっけ……?? 終盤まで残ったキャラの一人だが、デッキブラシが特定の決め手となった。
ナミ:意外なことに意外と分からなかった。横のサクラが非常に分かりやすかったことを考えると、ナミは比較的特徴のない造形と言わざるを得ない。タトゥー描いてくれたら分かりやすかったのに。
カントク:主に髪型と髪留めで特定。表情からもなんとなくカントクっぽさが感じられる。良い仕事。
織姫:これも分かりやすい。花飾りとか。
SWOTのヒロイン:最後まで分からなかった。本編にないメガネの小道具を加えられたことで、そちらに引きずられて特定がものすごく困難になった。
亜豆姐さん:分かりやすい。ところで、亜豆姐さんは地味に髪型とかビューティー田村と似てないか? 性格も似てるよな。まぁ、ビューティー田村の方がかわいいんだけど。
神楽:これも分かりやすいなー。しかし、今さら改めて疑問に思ったのだけど、あの頭に付いてる鉄球を半分に割ったようなやつは一体なんなんだろう??
めだか:これは分からなかった。消去法でなんとか特定。キャラの特徴はきちんと捉えてるはずなのに、河下絵になるだけで「めだかさんっぽさ」はキレイになくなるもんだなー。
邦枝:分からなかった。最初、麗子のことをずっとヒルダだと思ってたので、麗子が判明した後に、「じゃあ、べるぜのヒロインってどれよ?」ってなってから消去法で判明。この絵から邦枝に気付くにはちょっとした「閃き」を必要とする。
リン:これも最後まで分からなくて消去法で特定。そもそもトリコのヒロインがリンだという発想がなかった。じゃあ、他に誰がいるんだよって言われればリンしかいないんだけど。あの漫画ってそもそも男ムサくって女要素が意識されないんだよな。それに今は小松がヒロインみてーなもんだし。
***
「それっぽさが良く表現されている」という意味ではカントクを評価したいです。また、逆にオリジナルからかけ離れているがゆえに新鮮という面もあって、麗子のポテンシャルを見せてくれたという意味では麗子も良い仕事だったと思います。あと、本編ではちっとも可愛く思えない動物園の子が、こちらでは可愛く思えました。
ワンピース
・アプーさんとか
群像劇の様相を見せてくるとすごく面白いなー。億超えルーキーズたちの登場はとても効果的だったと思います。「主人公陣営以外のライバル同士の戦いは面白い」というのはよくあるコトだけど、主人公以外のライバルたち、それも実力者たちが島の気候や秘密に翻弄される様はとても面白いなー。具体的にはウルージさまとアプーのことね。ウソップが島に囚われても、「島のギミックが面白い」だけだったけど、ウルージさまやアプーの場合は彼らが焦ってること自体が面白く感じられる。ウソップが焦っても(彼が主人公陣営だから)あんま何とも思わないんだよな。何が違うんだろー。
・シリューさん
黒ひげ「行くぞ! 船出だ! 丸太で」
シリュー「なん…だと…」
シリューさんが仲間入りを後悔した初めてのタイミングは間違いなくここだよな。海軍を裏切るという人生の転機を果たした直後に、「丸太船で航海すんぞ!」とか言われたら愕然とするよな……。他のやつらも「だって丸太船に愛着があるもん」とか、「私は船より服が欲しいわ」とか言ってて、シリュウさんは「なんだ……。なんでこいつら海をナメてるんだ……。どうして丸太船にみんなこだわるんだ……。オレは正論を言ってるはずなのになんでみんな取り合わないんだよ……」とか思ってたに違いない。丸太は確かに最強のヴァンパイアキラーではあるが、最適な航海手段ではないよなー。
・ボニーさん
おおお、本当にボニーさんだったのか、黒ひげにやられたのって……。先週、予想してた皆さん御見事です。じゃあ、ペッシさんは普通に新世界の気候(?)にやられたか、もしくはシキに喰われちゃったのかな?
「政府から逃げてひやりした」というのもどういうことだろう? 単純に(?)考えるとボニーさんは白ひげの血縁者で、彼女を中心に白ひげ海賊団の残党が結束する可能性があるとか?? ルーキーたちは他のやつらもしっかり逃げてるから、彼女だけが特別に「ひやりとした」ってことは何かあんだろうなー。
「政府から逃げた」というのも、どこのタイミングのことなんだろうか? 戦争後にボニーが海軍にケンカを売って、それを政府が捕らえた後に脱走。そして、逃亡中に黒ひげに捕らえられた、ってことなんだろうか。そもそも、「ルーキー一人と軍艦を交換」では割が合わないし、交渉にならないだろうから、やっぱりボニーは何か特別な血筋なり何なりで、交渉として成り立つだけの秘密があるんだろうな。で、黒ひげは、彼女の持つ何らかの重要性を知っている、と。でも、赤犬が来たら置いてっちゃう程度の重要性でもあるんだよね。
・赤犬さん
赤犬さんが乗ってるだけで「交渉の余地ナシ」を意味するとかスゲエな。しかし、となれば、誰が出向いてくれば黒ひげと無事に「交渉」できるんだろう? 黒ひげ側の騙し討ちの可能性があるから、交渉人には腕っ節も必要だよね。でも、黄猿が乗っててもやっぱり交渉の余地はなさそうな気がするなー。唯一、まともに話ができそうなのは青キジだけじゃねーの?
ナルト
前回までの回想シーンって、クシナが「昔、これこれこういうことがあったんですよ」と口頭で述べてたわけだよな……。ということは「野菜をちゃんと食べなさいよ」的なことは当時赤ん坊のナルトには当然届いていなくって、「昔ね、私が赤ちゃんのあなたに『野菜をちゃんと食べなさいよ』って言ったのよ」っていうのを今さっき聞かされて、それで現在の「ラーメンばっかじゃなくて野菜もちゃんと食べよう」に繋がったわけか。う、ううん……。理屈は分からんでもないが、なんとも奇妙な情報伝達だなぁ……。改めて今言えばいいんじゃねーの……というか、なんというか……。
ナルトのチリチリモードは、なんと言いますか、新しい戦闘モードやレベルアップの興奮よりも、「ああ、これでもう仙人モードは使わないんだな」みたいな感が大きかったです。この漫画って手に入れた新術や戦闘モードとかを1~2回くらい使って、すぐ使い捨てにするイメージが強いなー。
ガイ先生と珍虫の流れは、たぶん、漫画で読むよりも要点だけを抜き出してあらすじを口頭で伝えた方が面白いだろうなあと思いました。やりたいことは分かるし、そのアイデアは確かに面白いけど、アイデアに表現が付いていっていないという岸本先生のいつものアレ。でも、ガイ先生の「自分の真実」は非常にそれっぽくて良かったと思います。
バクマン
最近のバクマンはどうしても白けちゃう。話に入り込めない。ストーリーの都合でキャラクターが動くというのはよくある話だけど、ストーリーの都合で作中の読者人気が推移しているような、そんな感じを受けます。そもそも作品のクオリティと読者人気の相関関係がよく分かってない前提でやってるから、そこがあやふやになるのは仕方ないのだけど。……ただ、そこに作者の意図的な「人気の変化」が入るとどうにも微妙になっちゃう。作中のキャラが熱っぽくなるのと反比例して冷めちゃうぜ。熱っぽくなって、思い切ったことをやってみたとしても、誰にも人気に繋がるかなんて分からなくて、結局ガモウ先生の胸先三寸だと思うと、なんだか作り物の「熱さ」に感じるんだ。
動物園
バ、バカな……。一日分の日当を払えば女子高生と一緒に海水浴に行ける、だと……。そんなバカなことがあっていいのか……。
ブリーチ
うーん……。何がなにやらさっぱり分からんなー。松本さんの中になんか玉のようなものが入ってて、藍染さまがそれを抜き出した……?? 死神って身体の中に玉が入ってるって設定でしたっけ?? うーん、分からん。答え合わせは来週なんだろうか。
そして、もう一つ分からんのが、藍染さまは一体どうやったら死ぬのか? 身体に大穴を開けて崩玉を取り出しても死なないとなると、もはや何をどうすれば死ぬのか想像も付かないのだけど。これほど理不尽な生命力を見せられると、「一護はどうやって勝つんだろう!」というワクワク感よりも、どんなアンサーを示されても納得できなさそうな不安感の方が大きいなぁ。
リボーン
・笹川兄「オレ達専用! だからこれほどしっくりくるのか!!」
……うん。笹川兄には指輪とか似合わなかったもんね。彼のキャラ的に「指輪つけてるオレカッケー」みたいな中二センスはピンと来ないもんな。きっと普段から「なぜこんなチャラチャラしたものを着けねばならんのだ!」とか思ってたに違いないよ。個人的には笹川兄には「ボンゴレはちまき」とかの方がしっくりきそうな気がするんですが。
・入江「実は記憶をもらってからこの時代のスパナと連絡をとりあっているんだ」
「未来で僕と共にミルフィオーレと戦った戦士を探しています。マーレリング、幻騎士、真6弔花などの言葉を覚えている方。直ちに入江正一(未来役職:ホワイトスペル第2部隊ローザ隊隊長)までご連絡下さい」(月刊『ムー』8月号より)
これって、スパナさんからしてみれば、前世少女からいきなり「あなた! 私と一緒に前世でミンダ王女のアトランティス軍と戦った月の戦士、尊流(たける)ね!」とか言われたようなもんじゃねぇかな……。
「キミはボクと一緒に未来世界で八兆弱の世界を征服した白蘭さんと戦ったんだ。その時、僕たちの首領であるツナくんが手から死ぬ気の炎を放射してたんだ!」
「よし、分かった! オレはその手から出るという炎を制御する装置を開発してみるぜ!」
あー、でも、スパナも未来の記憶があったらしいから、入江くんとスパナは記憶をもらった(?)ということなんだろうか。幻騎士さんも記憶をもらってたらいいなあ。もらってなかったら、あの人、修行中に病気になって死んじゃうんだよな。可哀想に。
ラッコ11号
すげーおもしれえ……。なんだこれ……。なんだこの異常な読後感は……。先の展開を考えているのかいないのかも分からぬ不思議なドライブ感に唐突な楽屋ネタ、かと思えば多面的な視点も導入されてて(インチキCMがギャグCMに)バランス感覚があるのかないのかさっぱり分からない。なんとも不思議な漫画だけれど、作品からは平丸先生の個性がバリバリ感じられる。これは漫画単体として見ても成功だし、劇中劇としても平丸先生を表現しきれていて成功だと思う。どういうことなんだ。どうしてバクマン本編より面白いんだ。
SWOT
・「追試につき凶器の持ち込み禁止」
すげえな。この1コマはすげえな。つーことは、追試じゃなければ学校に凶器は持ち込んでもいいってことなのか。普段は当たり前のように学校に凶器を持ち込む不良たちも、こと追試となれば教室の前にマイ凶器を預けて挑むのか。そして、今回の長髪は闇暗さんが追試を受けて素手になるところを狙って襲ってきたのか。なんだそのアホらしいけど効果的な戦術は。
「おい、やっべえよ。オレ、赤点取っちまって追試だよ」
「えっ! 追試!? マジかよ! 追試ってアレだろ。凶器なしでテスト受けなきゃいけねーっていう。マジやべーじゃん」
たぶんこの学校の不良たちは凶器なしの追試を恐れて、凶器持参で受けれるテストをみんなちゃんと頑張ろうと思うんだろうな。不良高校ってスゲエ。
ぬらりひょん
読心能力に対して範囲攻撃かー。あんまり面白いアンサーではなかったけど、「心を読まれても関係ない超スピード」とかの安易な展開でなかっただけ良かった、かな……? 「慎重に攻撃しろ」と言われて、シリアス顔で硬直するゆらちゃんがアホの子すぎて可愛かったです。この子は猪突猛進以外なんも考えてないんだな~。
めだか
空洞先輩が協力するしないは別として、空洞先輩の言はまったくそのとおりだと思うので、今まで華麗にスルーされてたそっちの方向も少しくらいは理由付けして欲しいところ。学園自治法があるわけではなかろうし、なんで、この学園のアレコレは全部生徒の自治組織で解決しようとしてるんだろうね。少なくとも校舎は半壊させられたわけだし、警察とか動かないんだろうか。まー、それを言ったら、SWOTとか特にどうなんだと思うけど!
いぬまる
たまこ先生が一日4~5時間しかゲームしてないという事実に心底驚いた……。マジで!? 納豆食った後はずっとゲームしてんのかと思ってたぜ……。というか、残りの時間はたまこ先生何やってるんだろう? ニコニコ動画でも見てるのかな。これはこれで逆に想像が膨らむなー。
>> k_marudashi ちなみに一応フォローしときますけど、今回の話、ホントは編集部からは、体調を優先するよう、休載してもいいって言っていただいてました。そこまで鬼じゃないですよ編集部(笑) い…言わされてるわけじゃないですよ。
↑ちなみに、大石先生のツイート。
保健室
当初はアシタバくん周りで一番影が薄くてこのまま消えていくとさえ思われた安田先生が今では一番キャラが濃いというふしぎ……! 病魔の影響があったとはいえ、バカにしていたクラスメイトたちをむしろ扇動してエロに走らせるとか只者ではないな。現実問題、安田くんくらいエネルギーがあって、わき目も振らずに女へ向かうような子はたぶんモテるんだろうね。横島忠夫とか、アレ、きっとモテるだろうし。
クロノマンション
読切で頻発する「はぁ、この善人そうな人が今回の悪人ですか……」というアレはいい加減なんとかならんもんなんかなぁ……。まあ理屈は分かってるんですけどね。読切だと「登場人物を増やせない」「起承転結の転が必要」だから、ストーリーへの導入的なキャラを「今回の悪役」にすれば、キャラ数は減らせるわ、お話は動くわ、読者に驚きはあるわで、大変効率的だという制作側の事情は分かるんですけどねー。分かるんですけど、効率的だからといっていっつも同じことをやられるのもなぁ。それは制作側の事情であって、本当に読み手のことを考えてるのかは甚だ疑問。効率的に話は構築されてるけど、読者を楽しませるという本来の目的は達せられてないと思うんだ。
お話的には世界観の構築と、各地に散らばるマジックアイテムという設定の中二っぽさは良かったですが、主人公がヘラクレスパワーを既に所持していて、これらマジックアイテムに頼る必要があまり感じられない(常に力押しで何とかなりそう)なのは残念でした。でもまあ、ピンチなんて幾らでも作ればいいのか……。設定自体はよくできてる気がしました。しかし、個人的にどうかと思うのは、五年前のヒロインは確かに可愛いけど、現代のヒロインはちっとも可愛く思えないこと。頭をグリグリ踏んでもらえるという折角のサービスシーンもこのヒロインではグッとこないや。僕は五年前のキミに踏まれたかった。
★宣伝:38ページ書き下ろし追加!
賢い犬リリエンタール 4 (ジャンプコミックス) | |
葦原 大介 おすすめ平均 色々取り混ぜての総力戦 全巻を通して一番面白い最終巻です 完結しましたねー 感動 こどもから大人まで読んで欲しい傑作。 Amazonで詳しく見る by G-Tools |