【6/30】居酒屋タクシーと奴隷の話


 あんまり官僚をいじめてると自分たちが奴隷になるよー、という話。

http://news.livedoor.com/article/detail/3706430/

 まあゲンダイらしいクソ記事な訳ですが、mixiでこの記事を見た人たちは、これでキャッキャと公務員を叩いて喜んでる訳です。

>> ゲンダイのくせに笑える記事ありがとうw
>> 湯水のごとく金使いやがってっ。そのうちデモが起きたら参加するぞ。貧民だし。

-----------------------------------------

>> この役人死ねよ
>>
>> 公開処刑したら喜ぶ国民の方が多いだろうぜ今は
>>
>> どうしてもタクシー乗りたけりゃ自腹切って払えクズが

------------------------------------------

>> 国に巣くうガン細胞がなんなのかわかっていても、まったく手出し出来ないこの歯がゆさよ。
>>
>> 逆切れ公務員どもも毎日家族の顔がみたいなら、こんな仕事止めて地元で無職すればよい。
>> 民間でこんな事ほざいたらすぐに365日の無給休暇がもれなく貰えるぞ!

 と、こんな感じ。ですが、まあ、ちょっと良く考えてみて下さい。

 いいですか。

 問題の本質はタクシーを使って帰ることじゃないんです。終電がなくなるまでに仕事が終わらないことなんです。じゃあ、張り切って仕事をして残業せずに帰れば?と思うかもしれませんが、少なくとも国会待機があるので現状不可能です。そこのところまで含めて抜本的に改善すべき、というのならこの記事も正論だけれど、タクシー代がどうこうと言ってるレベルではただの公務員イジメでしかありません。

>> 「仕事が終わったら家に帰るのが、当たり前のルール。百歩譲って、国の予算に限度があり、効率化を図れというなら分かるが、役人は家に帰らずホテルに泊まれだなんて『税金のために、生活を犠牲にしろ』とでもいうのか!」

 無論、タクシー使用にも実際には無駄があると思うので、「百歩譲って、国の予算に限度があり、効率化を図れというなら分かるが」と官僚側も言ってる通り、この点を厳しく追求するのなら悪くないんですけどね。それはマスメディアの正しい仕事です。でも、ゲンダイの取材はあさっての方向のツッコミ(「タクシーを使うな」)なので広報室長がイラ立つのも当たり前でしょう。大切なのは「正しくタクシーを使うこと」、ないしは「タクシーを使わずに済むような改革を行うこと」なのです。ですから、ゲンダイの記事には建設性がありません。これはただのいじめです。(※)

※ ちなみに公務員官舎を都心に建てると、それはそれでマスコミが「何を贅沢してるんだ」と叩きます。

 というわけで、ゲンダイがクソだということはこれくらいにしておいて、より大切なポイントが次です。この記事と(この記事を読んで公務員を叩いて喜んでいる多くの)人々の真の問題はさらに根深いところにあります。

>>  そこで素朴な疑問。タクシー代に2、3万円もの税金を使うなら、なぜ財務省の役人は、都心のホテルに泊まらないのか。郊外に住むサラリーマンなら、仕事で終電に間に合わず、ターミナル駅のサウナで朝まで過ごすケースもある。サウナでなくとも、5000~7000円も出せば、ビジネスホテルに1泊できる。遠い自宅に帰るより、睡眠時間が確保でき、翌朝からの仕事もはかどるだろう。(記事より)

 これを見て、「そのとおりだ」と思ったアナタ。かなりヤバイです。自覚して下さい。

 いいですか。

「終電がなくなるまで家に帰れず、仕方なく(公金を使って)タクシーで帰る」

 この状況は一般的・客観的に考えて"不幸"です。ぜんぜん羨ましくないんですよ? たとえタクシー内で缶ビールとおつまみを貰ってもぜんぜん羨ましくないことです。じゃあ、民間の、

「終電がなくなるまで家に帰れず、自腹でサウナやホテルに泊まる。もしくは会社で寝る」

 という状況はどうかといえば、これはもう"すごい不幸"です。憐れみを禁じえません。ですから、ゲンダイの記事が何を言ってるのかというと、

「オレたちはすごい不幸なのに、お前たちだけ普通の不幸でムカつく。お前たちもすごい不幸になれ!」

 と、いうことなんです。ね、そう言われるとムチャクチャな記事だと思うでしょう? でも、これを見て、「もっともだ」といってる人がたくさんいるんです。「うちの会社ではタクシー券なんて出ないぞ!」とか、「ずっと会社で寝泊りしてるぞ!」とかね。要するに不幸自慢してる訳です。

 確かに公務員は税金を使って仕事をして、税金から給料を貰っています。なんで公務員の方が民間より待遇がいいんだ、と思う気持ちは分かりますが、それも逆なんです。公務員の待遇レベルを下げると、社会はそれが「ふつう」になってしまいます。民間が「公務員だってこういう条件で仕事をしてるんだから、お前らもこの条件で仕事をしろ」ってなっちゃうんです。「ずっと会社やホテルで寝泊りする」のが「ふつう」の社会なんてイヤでしょう? 奴隷ですよ、それは。

>> 「仕事が終わったら家に帰るのが、当たり前のルール。百歩譲って、国の予算に限度があり、効率化を図れというなら分かるが、役人は家に帰らずホテルに泊まれだなんて『税金のために、生活を犠牲にしろ』とでもいうのか!」

>> 「やっぱり、みんな家に帰りたいんですよ。庁舎内に連泊したら、精神衛生上良くない。カミさんや子供の顔も見たいでしょう」

 だから、広報室長のこの発言は「ふつう」なんです。仕事が終わったら家に帰る。あまりにも「ふつう」です。僕は一人身ですが、たとえ家族が既に寝ていても顔を一目でも見れれば、あるいは、冷えていても妻の手料理の残りでも食べられれば、明日の仕事への活力が湧くというのは十分想像できます。官僚も人間ですからね。精神衛生は重要です。「カミさんや子供の顔が見たい」ってのは「ふつう」なんです。これを「ふつう」だと思わない方が異常なんです。「オレたち民間は家庭崩壊も顧みずに働いてるのに!」とか怒ってる人たちがおかしいんです。みんな何か勘違いしてるんです。みんなの状況は「不幸」なんですよ。「ふつう」じゃないんです。これを「ふつう」だと言い始めると、みんなが「不幸」になって奴隷になるんです。


 ***

 で、それに関して、こちらの記事も引いておきます。軽く概略を説明すると、16歳の茶髪のフリーターの女の子が働いていたんだけど、店長が交代した際に「髪を黒く染めないとクビだ」と暗に言われます。しかし、バイト先の規則には触れていなかったため、女の子は団体交渉にて会社側と闘い、事実上、解雇を撤回させた訳です。非常に素晴らしい、まさに労働者の鑑のような女の子ですが、

46 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/19(土) 19:36:39 ID:njYwmyga0
飲食店で茶髪禁止なんてあたりめーだろ
客の目なんてそんなモンだよ。茶髪すぎる店員は印象がよくない。

66 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/19(土) 19:38:11 ID:2Sydqa2e0
常識もわからんのか・・
迷惑なんだよ

81 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/19(土) 19:40:02 ID:rbdcfF1JO
納得できなくても規則は守るもんなんだよ
学校の規則で分からなかったのか

130 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/19(土) 19:43:09 ID:c8TFKpw00
社会に出る覚悟が足りてないんじゃねえか?

563 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/19(土) 20:12:53 ID:En9IaRt10
アルバイトの分際で上司の指示を聞けなかったってことに問題あり

 とまあ、こんな人たちがいるわけです。実に嘆かわしいことです。正直、ドン引き。

 これは居酒屋タクシーの場合とは、「官僚」「フリーター」という点で立ち位置は全く逆ですが、現象としては同じです。就労規則に書かれていない理由でも「アルバイトだから」上司に不当解雇される、もしくは、上司の命令に従わなければならない、という「すごい不幸」を、コメントの人たちは「ふつう」と勘違いしている訳です。だから、この女の子が「そんなこと就労規則に書いてない!」と、ごくごく「ふつう」の抵抗をしたら、「社会に出る覚悟が足りてないんじゃねえか?」などと訳の分からんことを言い出す訳です(※)。「オレたちなら従うけどな!」と自分たちの不幸自慢をしたいのです。ね、ドン引きでしょ?

※ 社会に出る覚悟とは、このような問題に対し断固とした態度を取り、労働者の権利を正しく主張することです。だから、むしろ、この女の子には社会に出る覚悟がしっかりと備わっており、この発言主にこそ社会に出る覚悟が欠けているといえます。なお、学校の規則の問題も同じで、学校側が校則にない事柄を強制してきて納得がいかないと思えば、然るべき手段を持って抵抗すべきです。


 不幸自慢の極端な例になると、こんなことになります。

823 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/05/19(土) 20:31:48 ID:LNO5e9GcO
つーか、茶髪がどーとか以前に
雇われの身が上司の命令に従うのは当然。
オレなんか、有給取ってた日に
「仕事が忙しいからすぐ来て」と言われて
出勤したぞ、代替なしで。

 これを「当然」と言ってる感覚がおかしいわけです。これは見事な奴隷っぷりですね。


 ***

890 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2007/05/19(土) 20:36:26 ID:rvfMP8lK0
労働者と雇用者が対等の権利であるということはだいじなことだよ。
この件は飽くまで一例にしか過ぎない。
お前らはどうして弱い立場の労働者、すなわちお前ら自身を叩くのだ。
自分たちがますます弱い立場に追いやられるだけだぞ。

 人は自分の首を絞めるのが大好きなんです。奴隷であることが嬉しくって嬉しくってたまらなくて、だから少しでも奴隷じゃない人を見ると、「なんてダメなやつなんだ!」「オレたちみたいな立派な奴隷を見習え!」と声高に叫びはじめます。

奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。
そして鎖に繋がれていない自由人を嘲笑さえする。

現代の奴隷は、自ら進んで奴隷の衣服を着、首に屈辱のヒモを巻き付ける。
そして、何より驚くべきことに、現代の奴隷は、自らが奴隷であることに 気付いてすらいない。
それどころか彼らは、奴隷であることの中に自らの唯一の誇りを見い出しさえしている。
(リロイ・ジョーンズ 1968年、NYハーレムにて)

 いわゆる奴隷根性というやつです。でもさ、そんなとこで根性見せてどうすんの? もっと別なところで気合入れた方が良くね? これで一番喜ぶのは、扱いやすい奴隷をたくさん確保できる企業なんだよ?

道徳の系譜 (岩波文庫)
道徳の系譜 (岩波文庫)Friedrich Nietzsche 木場 深定

おすすめ平均
starsヨーロッパ人としての悲劇
starsニーチェとヘーゲルはここでつながる
stars値段で選ぶならこっち
stars人間に悩んでいる
stars感覚的にはこんな感じでした

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

【過去ログ】

【カテゴリー】

TOPアドレス
当サイトのTOPアドレスは
http://dansyaku.cagami.net/
です。
管理人:かがみ
パンクロッカーで作家。忙しくてもジャンプは読むよ。許斐剛先生を尊敬してます。

好きな漫画:テニスの王子様
好きな映画:テニスの王子様
好きなアニメ:テニスの王子様
【僕の本】

kaiketu_mini.jpg

[NEW!]
ダンゲロス1969
HP / amazon


kaiketu_mini.jpg

怪傑教師列伝ダンゲロス
amazon


bakadark_mini.jpg

戦慄怪奇学園ダンゲロス
amazon


bakadark_mini.jpg

ダンゲロス・ベースボール
amazon


bakadark_mini.jpg

「バカダークファンタジー」としての聖書入門
HP / amazon


jingi_mini.jpg

かわいい☆キリスト教のほん
HP / amazon


jingi_mini.jpg

作ってあげたいコンドームごはん
(amazon


jingi_mini.jpg

仁義なきキリスト教史
HP / amazon



飛行迷宮学園ダンゲロス
HP / amazon



新装版完全パンクマニュアル
HP / amazon



戦闘破壊学園ダンゲロス
HP / amazon



もしリアルパンクロッカーが
仏門に入ったら
HP / amazon



完全教祖マニュアル
HP / amazon



よいこの君主論
HP / amazon



テニスの王子様
[全国大会編]
爆笑・恐怖・激闘
完全記録

HP / 販売サイト



完全恋愛必勝マニュアル
HP / amazon



完全HIPHOPマニュアル
HP/amazon



完全覇道マニュアル
HP/amazon




完全パンクマニュアル
HP/amazon

amazonならびに全国書店にてひっそりと販売中。
【最新のエントリ】


誰でもどこでもLINK FREE!