【7/5-6】妊娠しやすくなる店長
【7/5】
朝:サンドイッチ
昼:焼肉ランチ
夜:ハムステーキ、スープ、サラダ
・ネームタンクに行って動画収録とかしてきたよ。
そういえば今週のマンガ新連載研究会の動画は有害指定同級生なのでくろはのやろうは震えて待て。
— 架神恭介(ダンゲロスボードゲーム) (@cagamiincage) 2017年7月5日
いやまあ、すげえ良くできた漫画だったんで、特に怯えるようなことはないんですが。
・夜は未識魚先生の『キャラ絵描きアルゴリズム』を読んでた。
「写真を使って少し楽にキャラ絵を描く」ことを主題とした本だけど、「よくある技法本のような『手順を順番に示す』のではなく、ものすごく理屈っぽく、背景となる理論から整理していく」というシロモノ。こないだの日記で書いてたやつですね。
なお、この本、結構難しいです。記号論とか情報工学とかがベースになってて、そのへんの素養がいる……。おれは記号論は若干なんとかなるけど(といっても主に仏教学からのアプローチだけど)情報工学の素養も絵の素養もない……。#キャラ絵描きアルゴリズム
— 架神恭介(ダンゲロスボードゲーム) (@cagamiincage) 2017年7月5日
まずは前提。キャラ絵はよく「記号」と言われる。記号とは一体何か。まず猫ちゃんを考える。目の前にいる猫ちゃんと、「猫」という言葉で指し示される猫の概念がある。前者が「個物」、後者は猫の「イデア」。ここまでは分かるー、おれは一応哲学士なので分かるー。#キャラ絵描きアルゴリズム
— 架神恭介(ダンゲロスボードゲーム) (@cagamiincage) 2017年7月5日
この「個物」と「イデア」を「コード書きならもっと馴染みのある用語を知っている。クラスとインスタンスだ」。はい、もうよく分からんー。#キャラ絵描きアルゴリズム
— 架神恭介(ダンゲロスボードゲーム) (@cagamiincage) 2017年7月5日
今では当たり前になった、オブジェクト指向プログラミングの用語ですねー。クラスは設計図でインスタンスは実体化したもの。
イデア論に照らし合わせると、人クラスを実体化した、人インスタンスの1つがかがみさん自身なんだぜ。— MMM (@MMM140806) 2017年7月5日
こうして困っていると、周りの詳しい人たちが「それはこういうこと」とすぐに救いの手を差し伸べてくれる。ありがとう、インターネット。ありがとう、ツイッター。
・というわけで、この読んでいくシリーズはもうちょっと続くんじゃが、そんな未識魚先生の特別講座(「背景は断固として写真で描くぞ!特別講座」)が7月15日にあるのでぜひ来てね。
・ちなみに、多くの人から上のリンク先ページでの「申込み方法がわからん」と言われてるんですが、一番下の方に申し込みボタンがあるので、そちらをクリックして下さい……。いま直してもらってるんで、そのうち見やすくなるかと思います。面倒な人は直接ここからフォームに飛んで下さい!
【7/6】
朝:サンドイッチ
昼:チキンカツ、ハムカツ、巻きメンチカツ、味噌汁、サラダ、米
夜:ハンバーグ、米、味噌汁、ナムル
・カードキングダムの池田店長とダンゲロス・ボードゲームをやったり、打ち合わせしたりした。
せっかくなので作っていったこのカードが結構面白かった。自分のパーティーだけでなく、全員の手札を強化するんだけど、強化できる手札は限られているので、「他の奴らばっかり強化して、自分には全く恩恵がない……」みたいな状況になったりする。
・池っち店長がいれば、服部産蔵による妊娠確率が16%から30%に跳ね上がるのだ……。恐ろしい。
・そんなこんなのダンゲロス・ボードゲームをよろしくお願いします。7/7の金曜夜は七夕ダンゲロス会(in東中野ディアシュピール)だ!
・ゲームマーケットブログの方でも書いたけど、今度、オリジナルスリーブ(カードを入れる保護用の袋)を作ろうと思ってて、アンケート取ってるんで、良かったらご投票くださいませ。
ダンゲロス・ボードゲームのオリジナルスリーブを作ることを考えてるんですが、キャラスリーブと生徒手帳のままのスリーブとどっちがいいですか? #ダンゲロスボードゲーム
— ダンゲロスボードゲーム(ボドコレB03) (@dangerousbgame) 2017年7月5日