【2/24-26】主人公のキャラは本当に強くなければならないのか問題

   

【2/24】

・何をしていたのか全然思い出せない……何を食べたのかも……私は……仕事をしていた、のだと思う……。

・夜は……。そうだ、私は……私は……。

 私は……テストプレイをしていた……。オンラインで……テストプレイを……。
 
 
【2/25】

朝:味噌ラーメン
昼:ハンバーグ、チキンカツ、カニクリームコロッケ、米、味噌汁
夜:麻婆豆腐

・このまま記憶喪失RPで日記を書こうかと思ったけど、土曜からは結構思い出せるので普通に書こう。

・昼に妻と外食した。

 ハンバーグとチキンカツとカニクリームコロッケと妻と私。

・ちょっとゲームもしたんですよ。ペルソナ5やった。獅童さん倒した! なんかシャア・アズナブルとラオウの間の子みたいな人でしたね……。

・スカルの死ぬ死ぬ詐欺はアレなんなの……。えっ、さすがに何者かが助けに来てくれてのアレだよね。だよね? ここからクライマックスに至る過程でアレが伏線になるんだよね……??

・攻略的にはとにかく物理反射が強くて、獅童さんも明智くんもみんな強物理攻撃を主人公に放っては跳ね返されて死んでおります。スポットハイライトとの合わせ技がひたすらつよい。

・夜は新宿でテストプレイ。

・その後、帰ってから八田さんと打ち合わせ。
 
 
【2/26】

朝:麻婆豆腐丼、わかめスープ
昼:牛丼、味噌汁
夜:酒

マンガ新連載研究会の生配信&収録。

・「マンガ新連載研究会」をご存じない方のために簡単に説明しますと、東京ネームタンク(漫画ネームの描き方講座)のごとう先生と私が一緒にやっているオンラインサロンで、月額2000円で毎月一本動画がお届けされるというものです。内容は新連載漫画を毎月一作取り上げて、それに関して技術的な考察を行うというもの。私とごとう先生だけでなく、プロの漫画家の方も多数参加されており、取り上げた作品について議論したり、さらには別案のネームを描いたりして、いろんな角度から検討していきます。

・(何を取り上げたかは言えないので、もどかしいけど)第一回では「作品の企画性」という概念がクローズアップされました。おさらいをすると、漫画作品には「企画」という概念があってですね。なんとな~く「面白い作品」を作るのではなく、「どういう企画性の作品なのか」を明確化することで、それを成り立たせるための必要構成要素が見出だせてくるというわけですな。いや、といっても私も第一回でやるまで、これの重要性を言語化も明確化もできてなくって、学ぶところが大きかったわけですが。

・んで、今日やった第二回。相変わらず何を取り上げたのかは言えないんだけど、「主人公のキャラは強くなければならないのか?」という問題にクローズアップしました。というのは、今回取り上げた作品が「主人公のキャラがすごく弱い(ほぼ空気)」「なのに作品としては非常に面白い」というもので、これがアリなのかナシなのかを検討するのがメインになったんですね。つまり、「十分面白いけど、主人公のキャラがもっと強かったらさらに面白いのでは?」という問題意識。

・具体的にどう検討したかというと、参加者が「仮にこの漫画の主人公のキャラがもっと強かったら」というお題で各自導入部分のネームを描いて、その「強くなった主人公のキャラ」でどういう物語が展開されるか、作品性はどう変わるか、それは作品にとってプラスなのかマイナスなのか、といったことを議論していったわけです。その結論は…………フフフ、ここから先は有料だ。

・そんなこんなのマンガ新連載研究会。過去の動画(第一回も第二回も)も全て見れるので、気になった方はぜひご参加下さいね。

https://lounge.dmm.com/detail/284/

 収録現場(新宿)に参加してくれたら一緒に議論できるし、その場でネームを描いたりもできるよ。普通にプロ作家たちに混じってネームを描くので、絵心のない人は気後れするかもしれないけど、棒人間でも平気なので強い気持ちでトライ!

 私の絵もこのレベルだからね!(でも以前に比べるとすごく上手くなったと我ながら思う)

・↑しかし、こういう真面目な研究ばかりでも息が詰まるので、なんか同時にユルイこともやって行きたいなと話していて、ごとう先生とちょっとしたネットラジオをやったり、みんなでお花見に行ったりもしたいなーと計画してます。お気軽にご参加下さい!

・酒飲んで、おうちに帰ってから、オンライン座談会へ。

【開催中!】第三回オンライン座談会【動画クリエイター入門】

 今回はMinecraft動画などで有名な動画クリエイター今井三太郎さんをゲストにお迎えして、

「ニコニコ動画でメシくえんの?」
「ワンアイデアで動画で一発当てることってできんの?」

 みたいなナメた質問を作家たちが飛ばしまくっております。動画でもカネを稼ぎたいんや!

・今井さんから「動画でカネを稼ぐには周到な準備が必要」といったアドバイスを受けて、「それはそうだよねー」みたいな気持ちになっていたのだけど、Part1の最後にて泉和良先生から衝撃的なお話が……!

 泉先生のこの動画は700万再生弱を稼ぎ出しているのだけど、これは泉先生がアップしたものではなくて、ニコ動⇛Youtubeに動画を転載していた人がアップしたものらしく……

私の曲なのに、私には1円も入ってきませんw
映像を作った方にも、多分1円も入っていないと思います。

そしてまた、
私自身が、同じ曲で、同じ映像で、同じ字幕の動画を
自分で投稿したverもあるんですが、
そっちは、1000再生くらいしか行っていません。

……こういう状況を見ると、
動画も小説と一緒で、結局、内容関係ないんじゃ……
っていう印象がどうしても強くなりますよね。

 1000再生! かたや700万! 一方で本人は1000!!! いかに「作ること」と同じくらい「宣伝すること」「広めること」が重要かという証左と言うべき話である。

・そんなこんなのオンライン座談会は3/3(金)まで開催中です。ユーザーの書き込みや質問もウェルカムなので、みんな見に来てね。

・第一回、第二回のオンライン座談会は電子書籍になってるんよ。Unlimitedならタダで読める!!!

 - 日記